fc2ブログ

画家 池田俊雄展

銀座ギャラリームサシで11/20~26まで開催されている池田俊雄展に行ってきました。

IMG_2792-1.jpg

力強いタッチと独特の色彩感で自分のスタイルを貫き通す、素晴らしい画家です。

ご近所だった池田さんには、小学生の頃から「ユウキ、おまえは持っているぞ!そのまま行け!」と、斎藤裕樹君よりもウン十年も前から激励して下さっていました。

これが子供心にもすごく嬉しくて、いつも勇気づけられていました。
運動会などでは人一倍大きな声で「ユウキー!行け~!」と校庭中のみんながびっくりするぐらいの大声で声援して下さったり。
「ユウキ、手相を見せてみろ。お!この線はな、おまえ芸術家としていけるぞ。間違いない。」なんて、今考えたらウソかもしれませんが、それは心強いことを言って下さいました。

小学生の頃から音楽家になりたいと思って生きてきた自分にとって、芸術家としての大先輩に言われる言葉は、どれも宝物でした。

アトリエにもよく遊びに行かせていただきました。
たくさんの作品に囲まれたその空間は、それは夢のような場所でした。
「コレがおれの師匠の作品。わかんないだろ?」なんて言われたり。

近所の人たちを集めて、よくバーベキュー大会や年中行事を開いてくれていました。

髭を生やしていたときは、まるで則巻千兵衛でした。

それはそれは、大好きな近所の画家のおじちゃんでした。

高校生の時、自分が描いた絵を持って行って、観てもらったりもしました。


久しぶりにお会いできて、いろんな思い出が出てきました。
小学生の時、池田さんの超美人の奥様(今も全く変わらず美人でした!)に、「ユウキ、絶対似合うからコレ着てみてー」なんて娘さんのスカートをはかされたり、息子さんとジャッキーチェンごっこを延々としたり。たくさん飼っている猫と遊んだり。

「ユウキ、今日はおれの大好きな花を見せてやる」と言って、ベコニアのコレクションの部屋に連れて行ってくれたりもしました。でも、「おれはこの花が好きなんだー、いいだろー、でもわかんないだろ。いいんだ、いいんだ。」なんて言ってすぐ家の方に戻されたり。



YUHKIの今の音楽人生には、池田さんご一家はなくてはならない大切な人なんです。


IMG_2787-1.jpg

許可をいただいて、もったいないけどちょっとだけ作品をお見せしちゃいます。



IMG_2799-1.jpg

池田さんと、連日飲み過ぎ&寝起きでむくんでいるユウキです。
後ろの作品は「気」というタイトルの作品ですが、もったいなくて全部お見せしません。


連れて行った4歳の娘に「おじちゃんの絵、どうだった?」と訊いたら、「なんか、ドキドキした」言ってました。
こんな子供の心をも動かすなんて。


今日はパワーをいただきました。


「ユウキ、俺たちで世界をとろうぜ!」


なんてカッコいいんだ、池田さん。
久々に聴いた池田さんの「声」。
ああ、この声も独特で好きなんだなぁ。

ありがとうございます!
これ書いてて、なんだか涙が出てきました。


ユウキ、期待に応えます。

スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#489 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#490 Re: はじめまして。
> 池田俊雄さんを検索して、辿り着きました。30年位昔、清瀬たから幼稚園の池田先生(ヒゲの先生)の絵画教室で絵を習っていました。自由に描いて凄く褒めて貰って、絵を描く事が好きになりました。自分も「この子は持っている!このまま…」と言われて居たと母から聞かされて今でも勘違いしながら青森県で好きな絵をデコトラ等に描いて居ります。(笑)自分の人生の80%は、池田俊雄先生に影響を受けたと思っています。長々コメントすいません。
> 月謝袋のサインが丸文字だった記憶があります。
#491 Re: はじめまして。

蔦林さま

コメント有難うございます。
池田さんのお弟子さんだったのですね。
デコトラの絵ですか。描きがいのある大きさですね。
素晴らしいです。
子供の頃の出会いや経験は、大切ですね。
僕も子供達との時間は大切にしようと思います。
池田さんのやり方を見習って。

この素敵な方との出会いのお陰で、楽しい人生を歩めていると思います。
お互い、この調子でいきましょう!

有難うございました。

YUHKI

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する