日清カップヌードル
MISIAの『Everything』の替え歌で驚かされたあの日清「カップヌードル」のTVCMが、今度はジャミロクワイの『Virtual Insanity』だなんて!
腰抜けるかと思いました。
MISIAの時も、アノ名曲がこんなことに!ああ~、ってウチで叫んでましたが、今回は開いた口がカラっからになるまでぽかんとしてました。
歌詞もさらにアホっぽく「ハラ減った、カップヌードル5つ食べられるくらいー、ホカのじゃ嫌よー、カップヌードルがいいよー」って…。
1996年当時、このPVのオリジナルを初めて見たとき、一瞬ムーンウォークをしてるのかと思いました。
床が動いているのか、壁が動いているのか、とにかくかっこいい曲でした。
日清のHPに行ったら口元だけCGにしてるのがわかりました。
良かった。
もし本人たちが撮り直していたらどうしようかと思いました。
でも音源は録り直しているそうです。
お二人とも…。
「Everything」は2000年発売。
「virtual insanity」は1996年発売。
2010年の今聴いても楽曲、録音、アレンジ、どれをとっても名作です。
そんな音楽を世に出したいです。
YUHKIのソロアルバムも完成間近です。
腰抜けるかと思いました。
MISIAの時も、アノ名曲がこんなことに!ああ~、ってウチで叫んでましたが、今回は開いた口がカラっからになるまでぽかんとしてました。
歌詞もさらにアホっぽく「ハラ減った、カップヌードル5つ食べられるくらいー、ホカのじゃ嫌よー、カップヌードルがいいよー」って…。
1996年当時、このPVのオリジナルを初めて見たとき、一瞬ムーンウォークをしてるのかと思いました。
床が動いているのか、壁が動いているのか、とにかくかっこいい曲でした。
日清のHPに行ったら口元だけCGにしてるのがわかりました。
良かった。
もし本人たちが撮り直していたらどうしようかと思いました。
でも音源は録り直しているそうです。
お二人とも…。
「Everything」は2000年発売。
「virtual insanity」は1996年発売。
2010年の今聴いても楽曲、録音、アレンジ、どれをとっても名作です。
そんな音楽を世に出したいです。
YUHKIのソロアルバムも完成間近です。
スポンサーサイト
日清のPRもよく思いついたものだ(ここまで来たら拍手を贈りたい)
ニューアルバム聴けないのが、とても残念です。
いつの日か聴ける日を楽しみに。