fc2ブログ

リリパ打ち上げ!

ちょっと遅くなりましたが、ウチで11/9のリリースパーティーの打ち上げをメンバー全員でやりました!


DSC_7446_KANPAI.jpg

DSC_7451kanpai.jpg

この写真の直後、チビすけが思いっきり転んでカーペットがビショビショになったんですが、今、写真を見て原因が判りました。あいつ、ソファの肘掛けにエラい体勢で立ってた。そんな前のめりじゃ、ねぇ。


DSC_7452_iPhone.jpg


そして、iPhone所有率がなんと100%だったこともわかりました。
あ、違った、シンジはカメムシみたいな携帯だった。
ちなみに自慢げに掲げてるチビすけのホワイトモデルはペラッペラの紙製です。


そして、ライブの映像をみんなで観て、はしゃぎました、いや、ちゃんと反省会をしました。
今後のライブにさらに期待がかかります。
みんな、はやくライブをやりたくなっております。



そして、メンバーから嬉しいサプライズが!

DSC_7483_HBD.jpg

さらにお酒とかお酒とかお酒とかも頂いたり。
下の写真はヒデロー&シンジのセレクト。
幸運の黄色いミサンガ。

DSC_7501_present.jpg


DSC_7496_Chihuahua.jpg

そしてこちらは真也セレクトの明和電気の「チワワ笛」。
諸事情により写真の一部しかお見せできません。
みんな最高のアホっぷりでした。

みんな、ありがとう!

スポンサーサイト



はっぴばーすでー、でぃあ、40のおれ。

とうとうこの日がやって参りました。
10年ごとに人生の節目を考える日です。

そうです、40歳になっちゃいました。

年齢だけ見ればしっかりとおっさんです。
幸か不幸か、もっとガキに思われますが。

30代が終わり40代を迎える40分前から、この10年の自分のやったことを考えました。

まず、30代に入った頃。
それまでやってきた音楽をもとに、そろそろやってもいい時期かなと思い、自分のソロプロジェクトを立ち上げ、yuhki Band(当時は小文字表記)での音楽を創り始めました。
それまでも曲は書いていましたが。

次に結婚です。
勿論、人生の中で大きな決断を要する出来事です。
正しい決断でした。

音楽の指導の仕事を始めたのも30代でした。
始めに頼まれた時、教えるのは好きな方だけど、ここまで自分の人生にプラスになる仕事とは思っていませんでした。

そして娘が生まれました。
最高の宝物に出逢えました。

そして、30代後半。
トランペットとフリューゲルホルンの比重を逆転させる決断をしました。
もともと大好きだったフリューゲルホルン。
しかし、仕事の数は断然トランペットの方が多くて。
どっちも吹くことは変わらないのですが、あまり需要のないフリューゲルをメイン楽器にするには、守るべき家族のことも含めて決断するのに時間がかかりました。

その決断の結果、1stアルバムをフリューゲルホルンで出すに至ったのです。
それが完成して無事発売したのが今年、そう30代最後の年です。
一般的には遅い方です。
でも、このアルバムを創るにはこの歳までのすべての出来事が必要だったように思えます。
自分なりにはベストのタイミングだったと思います。


これがYUHKIの30代でした。
少ないのか多いのかは、今はまだわかりません。
一生わからないかもしれません。

でも、この40年間、スローペースですが、すべて大事なことでした。


40歳になる瞬間、フリューゲルホルンを吹きました。
なぜだか「痛いの飛んでけ」を選びました。


さあ、次の10年間。
YUHKIは10年後にこのブログに何を書いているのだろうか。
残りの人生もずいぶん少なくなってきました。
10年後に後悔をせず、堂々と生きていられるような毎日を過ごしたいと思います。

今まで、多くのYUHKIにかかわってくださったみなさん。
ありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。

2011.11.26
YUHKI

画家 池田俊雄展

銀座ギャラリームサシで11/20~26まで開催されている池田俊雄展に行ってきました。

IMG_2792-1.jpg

力強いタッチと独特の色彩感で自分のスタイルを貫き通す、素晴らしい画家です。

ご近所だった池田さんには、小学生の頃から「ユウキ、おまえは持っているぞ!そのまま行け!」と、斎藤裕樹君よりもウン十年も前から激励して下さっていました。

これが子供心にもすごく嬉しくて、いつも勇気づけられていました。
運動会などでは人一倍大きな声で「ユウキー!行け~!」と校庭中のみんながびっくりするぐらいの大声で声援して下さったり。
「ユウキ、手相を見せてみろ。お!この線はな、おまえ芸術家としていけるぞ。間違いない。」なんて、今考えたらウソかもしれませんが、それは心強いことを言って下さいました。

小学生の頃から音楽家になりたいと思って生きてきた自分にとって、芸術家としての大先輩に言われる言葉は、どれも宝物でした。

アトリエにもよく遊びに行かせていただきました。
たくさんの作品に囲まれたその空間は、それは夢のような場所でした。
「コレがおれの師匠の作品。わかんないだろ?」なんて言われたり。

近所の人たちを集めて、よくバーベキュー大会や年中行事を開いてくれていました。

髭を生やしていたときは、まるで則巻千兵衛でした。

それはそれは、大好きな近所の画家のおじちゃんでした。

高校生の時、自分が描いた絵を持って行って、観てもらったりもしました。


久しぶりにお会いできて、いろんな思い出が出てきました。
小学生の時、池田さんの超美人の奥様(今も全く変わらず美人でした!)に、「ユウキ、絶対似合うからコレ着てみてー」なんて娘さんのスカートをはかされたり、息子さんとジャッキーチェンごっこを延々としたり。たくさん飼っている猫と遊んだり。

「ユウキ、今日はおれの大好きな花を見せてやる」と言って、ベコニアのコレクションの部屋に連れて行ってくれたりもしました。でも、「おれはこの花が好きなんだー、いいだろー、でもわかんないだろ。いいんだ、いいんだ。」なんて言ってすぐ家の方に戻されたり。



YUHKIの今の音楽人生には、池田さんご一家はなくてはならない大切な人なんです。


IMG_2787-1.jpg

許可をいただいて、もったいないけどちょっとだけ作品をお見せしちゃいます。



IMG_2799-1.jpg

池田さんと、連日飲み過ぎ&寝起きでむくんでいるユウキです。
後ろの作品は「気」というタイトルの作品ですが、もったいなくて全部お見せしません。


連れて行った4歳の娘に「おじちゃんの絵、どうだった?」と訊いたら、「なんか、ドキドキした」言ってました。
こんな子供の心をも動かすなんて。


今日はパワーをいただきました。


「ユウキ、俺たちで世界をとろうぜ!」


なんてカッコいいんだ、池田さん。
久々に聴いた池田さんの「声」。
ああ、この声も独特で好きなんだなぁ。

ありがとうございます!
これ書いてて、なんだか涙が出てきました。


ユウキ、期待に応えます。

「YUHKI『Our Life』リリパ、アゲイン!」

「YUHKI『Our Life』リリパ、アゲイン!」にお越し下さったたくさんの皆様、ありがとうございました!
今回、台風は来ませんでした。

7185.jpg

7198.jpg

7229.jpg

フリューゲルとリコーダーのデュオみたいな写真。


リコーダー

で、お楽しみコーナー「みんなで一緒に吹いてみよ~う!」
お客さんが誰一人ステージの演奏を観てない、珍しいショットでしょ。
こんな光景、観たことないです。

これ、配った譜面を読むのに一生懸命になってくれているんです。

1階席も2階席も、だ~れもコッチを観てません。
でも、大盛り上がりで、一緒に最高の音楽を合奏できました!
ライブハウスが音楽室に!
参加ありがとう!
次回のライブもリコーダー持参ね。


7245.jpg

7340.jpg

そして2時間以上のワンマンライブも大盛況のうちめでたく終了。
やりきったみんなの良い顔。

最高のパフォーマンスをしてくれた大切な、大切なうちのメンバーです!

1列目、言うこと全く聞かないピアニスト、中村新史。
2列目左から、サンタになってたスタッフ、山本真志。
前回の半分しかかまなかったフリューゲルホルニスト、YUHKI。
全身剃毛の変態キーボーディスト、佐藤真也。
おれが教えた通りに叩いたドラマー、高尾俊行。
リコーダーの練習しかしないギタリスト、sammy。
3列目、放浪パーカッショニスト、西岡ヒデロー。
見た目が野球選手になってきたベーシスト、梅沢茂樹。


あと、大好きな吉祥寺スターパインズカフェのスタッフの皆さん、いつもありがとうございます!

足下

これ、今回のYUHKIの要塞です。
モノ、多すぎ!


ご来場ありがとうございました!

あいしてるよー!

また来てねー!



そうだ、このライブ、まだ観てない人にも観てもらいたいな。
ライブ来てくれた皆さん!
是非TwitterとかFacebookとかブログとかで感想書いて広めてくれたら嬉しいです!
よろしくお願いしまーす。

ちなみにYUHKIのTwitter アカウントは、

yuhki_n_pop

です。

YUHKI Liveのお誘い

11/9(水)は、皆さんお待ちかねのYUHKI Liveです!

そう!今回は前回9/21「YUHKI 1stフリューゲルホルンアルバム『Our Life』リリースパーティー」のリベンジなのです。
あの凶悪台風のおかげで、吉祥寺に来る電車がすべてストップしたため、チケット買っても来れなかった人からの再演の熱望が山ほど!
そこで、急遽開催決定致しましたのが、今回の「YUHKI『Our Life』リリパ、アゲイン!」なんです。
しかも今回はゲスト無しのたっぷりワンマンです。
え?あの豪華なゲストも見たかった?
そりゃ皆さんに楽しんでいただきたかったですよ。
ちなみに、今日、その時のゲストのお一人清水宏さんのコメディライブを観てきました!
笑い過ぎて酸欠になってお腹まで減りました。食べて行ったのに。
勿論、またみなさんにはゲストとして来ていただくつもりであります。

今回はゲストがいない分、ユウキの音楽山盛りです。
アルバムの曲たっぷりやります。
アルバムに入っていない曲もたっぷりやります。
メンバーも気合いは入りまクリッくりです。

IMG_5702.jpg

ぐるっと左手前から、中村新史(ピアノ)、佐藤真也(キーボード)、梅沢茂樹(ベース)、高尾俊行(ドラム)、西岡ヒデロー(パーカッション)、sammy(ギター)、YUHKI(フリューゲルホルン)です。
強烈にカッコいい、大切なメンバーです。

このライブ、たくさんの人に観てもらいたいです。

忘れられない夜にして差し上げます。

今度の水曜日、吉祥寺でお待ちしております。
一緒に楽しみましょう。


【追加連絡事項】
そうそう、今回も「痛いの飛んでけ」は皆さんの母校の音楽室にタイムスリップします!
そうです!吹ける人も吹けない人も、当日はソプラノリコーダーを持ってきてね。
一緒に合奏しましょう!




2011.11.9(水曜日)

「YUHKI『Our Life』リリパ、アゲイン!」

at 吉祥寺スターパインズカフェ http://www.mandala.gr.jp/spc.html

会場:19:00
開演:19:30
前売り:¥2300+1drink
当日:¥2600+1drink
学割:¥1300+1drink(要学生証)

member:
YUHKI(flh, tp)
中村新史(pf)
佐藤真也(key)
sammy(gt)
梅沢茂樹(b)
西岡ヒデロー(per)
高尾俊行(dr)

---------------------
予約URL:http://www.mandala.gr.jp/spc/ticket/yoyaku.html