fc2ブログ

アルバム試聴スタート!

YUHKI 1st フリューゲルホルンアルバム『Our Life』の試聴が出来るようになりました!

販売元のCAFUAレコードさんのサイトで全曲聴けます!

http://www.cafua.com/

CAFUA_TOP.jpg



購入をご検討中の方も、そうでない方も、ユウキ?誰それ?って方も、フリューゲルってどんな音?って方も、「YUHKIの音楽」ってどんな音楽?って方も、これからおやすみになる方も、そしてお目覚めの方もぜひ『Our Life』の世界を覗き見してみて下さい。


スポンサーサイト



店頭にて

タワレコ2


参加したアルバムなら今までも店頭に並んでますが、YUHKI自身の名前が並ぶのはお初です!
これ、やっぱり嬉しいです。


これも!
タワレコ1



2枚とも友人Kさんが送ってくれた写メで、店頭で購入していただいた際のものです。

やっぱ目に入ってくれるジャケットに仕上がってくれています。

新宿タワーレコード様、
感謝です!

じつは売れ行きをみるのがこわくて、まだショップでこの光景を見てなかったんです。


アワー・ライフよ、さあ、たくさんの人のもとに届いておくれ。


YUHKI

大好きな雲。

どうして好きなのか、全然わからない。


今朝、窓越しにオレンジの光が射したので、カーテンを開けてみた。

DSC_5485.jpg


空一面の素晴らしい雲。

素晴らしい色。


雲は大好きだけど、雨はあまり好きじゃない。
自転車にも乗れないし、湿気は楽器や機材にもいろいろ悪さをするし。


昨晩、強い雨が降った。

地球上の多くの命にとって恵みの雨。
まず、大好きな緑は喜ぶ。
人間にとっては飲み水が確保できる。



なんと言っても、こんなに好きな雲が無かったら、雨は出来ない。

こんな雲を見せてくれるなら、今後は好きじゃなかった雨が、正確には雨上がりが、なんだか待ち遠しくなった。




人生をかけて創ったアルバムを「やっと」発売できたものの、皆さんにちゃんと届いているかが、ちょっと不安になっちゃって。
明け方の壮大な雲に、心を奪われ過ぎたYUHKIでした。

アルバムのこと。ジャケット編

大切に作ったアルバムのことを少し書こうと思います。

まず、YUHKIはモノが好きです。
物フェチです。
物好きとはちょっと違います。
好きモノとはもっと違います。
あ、いやどうだろか。

CDが売れなくなったと言われている今、自分がこよなく愛してきた「モノ」としてのCDを、どうやったらまた皆さんの手元に置いて貰えるようになるのか。
今回、自己のアルバムをリリースするにあたって、随分時間を費した悩みでした。

その結果、CDのジャケットにものすごく想いを込めた作品になりました。

あ、勿論音源に最上級の想いを込めたのは当然ですが。

まず、デザイン。納得いくまで考え尽くしました。
制作コストが普通の倍かかる三面デジトレイ仕様にしたのもデザインのためです。
中面の翼の絵の意味を持たせるために必要でした。
いつものYUHKIのタッチとは異なりますが、コンセプトの都合で少し写実的に描いてあります。
翼はニケの像をモチーフとしています。
どう使われているかはCDの封を切ってからのお楽しみです。

表紙等のYUHKIのシルエットの写真は、大好きな写真家である峯村隆三氏の作品です。
氏の写真を軸にデザインが決まっていったようなものです。
カッコいい写真をありがとうございます!

ジャケットの紙質やCDのインクの質までもこだわって試行錯誤しました。
ここはメイド・イン・ジャパンの強みです。
安い素材は使ってません。

全体のデザインは、ロゴやフォントにいたるまで、デザイナーの粕谷浩司氏と何度も打ち合わせをして決めました。
彼のセンスも秀逸です。

曲のタイトルに英題を添えたのも、世界中の人に聴いてもらいたい願いからです。
友人のYazzy嬢と考えました。
チチンプイプイは特に気に入ってます。

中面の英語詩はYosi Huggler嬢を中心に、自分の書いた詩「我はフリューゲルホルン吹き」を英訳しました。
これも世界中の人にわかってもらいたい願いからです。

この書は書道家の松村栄鶴氏のお墨付きを戴いたものです。
春のイベントで氏との共演の夜にインスパイアされて書きました。
自由で気持ちのよい書家に出逢えたおかげです。
アドバイスもたくさん戴きました。

普通、捨てられてしまうことの多い帯にも魂を込めました。
大事なアイキャッチにもなる帯。
この紙も納得いくまで試行錯誤しました。
それだけのモノを、開封とともに捨ててもらいたくない思いから、収納できるポケットを歌詞カードも無いのに作っていただきました。是非ここに保管して下さい。

他にもいろいろ隠し要素があります。
是非隅から隅まで楽しんで下さい。


これもすべてはCDを音だけではなく「モノ」として、アートとして、作品として愛していただきたいからです。

一昔前は「ジャケ買い」という言葉がありました。
YUHKIもショップに置いてある何の情報も音源の知識も無いCDを、隅から隅まで見て、その作品が良質のものか、気に入ることの出来るものかを時間をかけて悩み、購入したものです。
これは不思議とほとんど大当たりなのです。
あの、買ってビニールを剥がしてCDプレーヤーのトレイに置いてPLAYボタンを押して始めに音が出る瞬間。
そして、それが当たりがとわかった時。
これ、幸せなんです。

YUHKIの『Our Life』もジャケ買いして満足していただきたいものです。

音は勿論、ジャケットにも魂込めてます!

実際手に取って、気に入っていただけた方、布教活動?よろしくお願い致します。
あ~、想いが強過ぎて、長くなっちゃった。


YUHKI

吹奏楽コンクール

指導に行ってる高校吹奏楽部が、


C組金賞受賞!
B組金賞受賞&東日本大会出場決定!


という素晴らしい成績を残しました!
東日本大会は野球で言う甲子園レベルの全国大会です。

これは嬉しいです。
自分のアルバム発売日そっちのけで指導しまくっていた甲斐がありました。

自分が指揮を振ったC組は、高校の大会にもかかわらず半分が中学生(中高一貫校)で、なおかつ小編成なのにスパークの曲。

しかし、ヘタするとつらくなりがちなコンクール用の練習も、チームで楽しんで音楽をし、ウチのベランダのゴーヤのようにグングン成長していきました。
最高の部員達です。
みんな大好き。

ゴールド金賞W受賞
東日本大会出場
アルバム発売

今年は最高に気持ちのよい夏になりました。
ありがとう。
気を引き締めていきます!

YUHKI 1stフリューゲルホルン『Our Life』本日発売!!

本日、やっと(8・10)アルバムが発売されました!

じっくりコトコト仕込みました。
いい味出てますよー。

ダルマにも八っ十、目を入れることが出来ました。
先ほど粛々と開眼式を行ないました。

DSC_5004.jpg

バンザーイ。


全国の有名レコード店、楽器店、Amazonでお買い求めできます!

YUHKIの音楽人生の集大成です。
ぜひぜひ、聴いてやってください。
よろしくお願い致します。

YUHKI




YUHKI Official Site リニューアル!

YUHKI Official Site 「YUHKI NATURAL POP」がリニューアルしました!

http://yuhki-music.com/


さあ、アルバム発売まであと1日。

みんなに聴いてもらえますように。

河口湖畔合宿

某学校吹奏楽部の合宿に行ってきました。

5日間、ジョギング・体操に始まり、基礎トレーニング・パート練習・分奏・合奏・音楽鑑賞や、就寝前の勉強まで、部員達は時間を大切に使い、精神力、音楽力を鍛えました。

親の側を離れ学生主体で生活することは、いずれ来る自立への訓練や自己の器を広げるのに大いに役立ったと思います。
合宿を終え東京に帰ると、気持ちのよいモクモクと膨らむ入道雲がみんなを出迎えてくれました。

「おまえら、よく頑張ったな。この空はご褒美だよ。」

そう聴こえました。

コンクールまであと数日。
メンバーに選ばれた人も、残念ながら選ばれなかった人も、みんな大切なうちのチームです。
ステージにはこの全員の気持ちと共に上がります。

人生で一度しかないこの学生生活、存分に楽しもう。

IMG_7844-.jpg