fc2ブログ

メッセージボード

先日、友達に、結婚式で来賓に書いてもらうメッセージボードのアイデアをyuhki風に考えてー、と言われたので、こんなの作ることにしました。

普通に文章を書いてもらうのではなく、花びらの形の紙にそれぞれ好きな色を塗ってもらい、それを披露宴の最後におっきな花のように並べて額縁に入れて、新郎新婦にプレゼントするというもの。

新婦は絵も写真もやる人なので、その花びらの形をデザインしてもらいました。

色は優しい色合いにしたかったので、いつも自分で絵を描くときに使うパステルを使うことに。
何度かシュミレーションをし、形と色を決定。

そして本番の日。
ここが一番大事なのですが、みなさんには二人への気持ちをたっぷり込めて色を塗ってもらうことをお願いしました。

そして、できましたっ!

DSC_4935_157.jpg

みなさん、思い思いに自由に気持ちを込めて塗っていただけたようで。
アップで横から見ると、こんな感じ。
何色か使ったり、ハートの中にちっちゃいハートを描いたり。

DSC_5004_158.jpg

我ながら良いディレクションだったと思います。
とっても喜んでもらえてよかった。

お二人とも、おめでとう!
ずっと、ずっとお幸せに。
スポンサーサイト



チャック・マンジョーネ ライブ

東京駅前の「COTTON CLUB」にフリューゲルホルン吹きのチャック・マンジョーネを観に行ってきました。

Manjione.jpg

彼を知ったのはまだ小学生の頃、『サンチェスの子供達』という曲を知ったとき。
まだその頃はフリューゲルなんて知らなくて、テーマをトランペットで吹いてた。

高校一年で『Feel So Good』を吹くことになったとき、フリューゲルを持ってなかったので楽器だけ借りて、せめてマウスピースぐらいは、と、買いに行った。あのふくよかな音色を追求したくて、カップが深くてデカくてつらいのを買ってしまった。高音がキツイ曲なのに…。

思えば、ずっと彼はトランペット少年のオレに、「フリューゲルホルンもいいよー!」とアピールしてたんだなー。

今じゃ勿論トランペットも好きだけど、フリューゲルがなきゃ生きていけない身になってしまった。

チャック・マンジョーネ氏はいいおじいちゃんになっていた。
昨日は眠れなかった。
聴きたい曲をやってくれるかドキドキしてた。

ライブの後半、その曲『Land Of Make Believe』のイントロがかかった。大好きで、何度も何度も聴いた曲。
嬉しかった。
フリューゲルのテーマが始まったら、オレ、泣いちゃった。
一曲まるまる心があつくなってた。

その後サンチェスもやってくれ、アンコールではフィール・ソー・グッド。
至福の時でした。

20年ぶりの来日公演で初、生マンジョーネ。


ありがとう。

新ユニット

明日の深夜イベントで、初お披露目のツッチー氏とのユニットの打ち合わせ&リハ。

今回、ヒデローにも吹いてもらいます。

New_Unit.jpg

左からヒデロー、ツッチーさん、ユウキ。

別にオレの顔がデカイんじゃないよ。ほんとだよ。

音楽のカテゴリーとしてはヒップホップ・ジャズなものをフリューゲルで。
間違いなくカッコいいです。

イベントのフライヤーはこちら

うちらの出番は0時30分頃です。
楽しみー。

『40歳問題』連動ライブ

日曜は渋谷C.C.レモンホールで浜崎貴司氏のライブ。

音楽もメンバーも最高なバンドでした。

若かった頃、『イカ天』に出て来たFLYING KIDSが気になってしょうがなかった。
一緒にやらせて頂いた今、一層好きになりました。

今回のイベントは、来年公開予定の映画『40歳問題』の撮影の一環だそうで。
真心ブラザーズの桜井秀俊氏、大沢伸一氏、スチャダラパー、スネオヘアー、リリー・フランキー氏、キック・ザ・カンクルーのMC U氏といった方々が出演し、盛り上げた。


前日のT.P.O.の三分の一の演奏時間だったのに、三倍バテた…。
40歳問題、そろそろ考えよう…。

『BAY SIDE JAZZ 2008 千葉』

「Funk Orchestra T.P.O.」で千葉のジャズフェスに。

3ステージもやった。3公演をバンバンやるジャニーズは凄いと思った。

ライブ後、3回分の抜け出た水分を摂取すべく、楽屋にあったビールに……手を出さずにお茶を流し込む。
そう、ただいま禁酒中!
もう何日経っただろう。
え~っと、3日目です。短かっ。