fc2ブログ

夢を見た。

某アジアの国のスタジアムにいるところから始まった。
スタジアムでは「日本人をやっつけろー」なんて叫びながら、みんなたいまつを振り回してる。こわ。

見つからないように地下を通って暫く歩くうちに、トイレに行きたくなったので目の前のホテルに入った。

エントランスには無かったのでエレベーターに乗った。
そしたら、そのエレベーター、ものすごいスピードでぐんぐん上がっていって。

すごく高~い。すごく怖~い。

チ~ン。
7階です。
え~!地上3000メートルぐらいあるのに。
でも窓から見える夕暮れの景色は素晴らしかった。
海岸には建設ラッシュのビルの群れ。
沈む太陽はやたら小さく遠い。
で、なんと右の空にはうっすらとオーロラが!
すかさず持ってたデジカメで撮ろうとしたら、ボロくてシャッターがいくら押してもバカになっていて。
あー、買い替えてくれば良かった。
悔しがりながら下りのエレベーターに乗る。
速~い、怖~い。

あ、またエントランスに戻っちゃった。
トイレ、トイレ。

で、隣に来たエレベーターに乗ったら、さすが夢、エレベーターが「しっかりシートベルトして下さいよ」なんてしゃべり出した。
いつの間にかポールにオレがしがみついて、その背中にタンスぐらいのしゃべるエレベータ
ーをオンブヒモで背負ってる状態になってて。
またぐんぐん上がってこわ~い。

ポールの一番上は四畳半ぐらいのただの板。
風ビュービュー。
「はい、そこで5分後の下りエレベーターを待ってて」って言われ、寒くて高くて怖い所にしがみつく。
でも、ふと見ると右の空にはさっきより派手なオーロラが!
すげー!写真写真!
…壊れてたんだった。
あ、携帯があった。でも慌てたらストラップが絡まってぐちゃぐちゃに。

あ、下りのエレベータ-が来た。乗ろう。
「はい、シートベルトして」
はいはい。でもそのエレベーターさらにちっちゃくなってて、リュックぐらい。
「そのヒモにつかまって降りてって」
もうエレベーターじゃないじゃん。
途中でヒモが終わってたら、「隣のヒモに飛び移って」だって。
こわ~いよ~。
なんとか地上に着いたらそこは海岸で。観光客いっぱい。
このオーロラツアーは10万8000円だったことを教えられる。

なんじゃ、この夢。

あー、デジカメの一眼レフ欲しい!
スポンサーサイト



3/2のリハ

昨晩は3/2にC.C.レモンホールでやるイベントのリハで。

今回ハニホニホーンズはいつものAN'S ALL STARSのホーンセクションに加えてSweet Ignitionでも吹くことに。

ゲネも2バンドになって17:00から26:00。ながっ。
もちろんバテました。

アンズリハ


加えてリップクリームを忘れたので、唇はどんどんボロボロに。
あー、2月、嫌い。



柳田久美子ライヴ

昨日は柳田久美子さんのライブでした。

場所は高円寺20000V。
そこら中の壁に貼ってあるチラシも、普段あまり見ない系のバンド名満載な、ある意味高円寺らしいディープなライブハウスでした。

08.2.22ライブ


音圧も一ヶ月分ぐらいまとめて浴びちゃった感じ。

イベント自体も強烈なバンドが揃う中、柳田久美子+TSUTCHIE+ゆうき(ひらがなの『ゆうき』は久しぶりに見た。)のバンドは、あたたかく、やさしい音楽でイベントのオアシスのようでした。


その後のバンド、『ウーネリーズ』もカッコ良かった。
リアルタイムサンプリングとベースと日本語ラップを駆使するkim氏とドラムのmidi*嬢のユニット。
刺激的でした。

柳田久美子嬢のリハ

20080221190256
明日の柳田久美子さんのライヴのリハでしたー。

左・ユウキ、真ん中・柳田久美子嬢、右・TSUTCHIE氏。

明日が楽しみ。

Speaker Sgt. ライブ

月曜はスピーカー・サージェントのライブ。
渋谷 JZ Brat でのワンマン。
かっこ良いバンドですよ。

Speaker_Sgt.gif


写真は左からyuhki、越智 巌(gt)、フェリータ(vo)、春日利之(ds)、梅沢茂樹(b)、大坪 正(key)。

みんなすばらしいミュージシャンでした。


おれ、珍しくエフェクター使いまくりました。

エフェクター


これ、ギタリストがバンバン使いたがるの、わかる気がする。
だってスイッチひとつでいくらでも音色変えられるんだもん。

トランペット吹きは、必死に口で音色変えてもそこまでは変わらないもんね。
うらやまし。

打ち上げで懐かしい面々に会って結局朝まで飲んで、帰りの電車、気が付いたら三時間半乗ってた。全然知らない東の方と西の方の駅を見た気がする…。

『渓流 朝しぼり』

最近頂いたお気に入り。
遠藤酒造場『渓流 朝しぼり』です。

20080217015253


ビンが新聞紙に包まれているところなんか、ニクい。

やっぱ、変な記事のところははじいてるのかな。
だとしたらご苦労様です。

うちのは「信濃毎日新聞2007年9月1日」ので、記事にはトヨタの09年の経営計画が発表されてた。でっかい会社は規模が違うねぇ。

2/18のリハ

2/18渋谷JZ Bratでやる『スピーカーサージェント』のライブのリハ。
今回は珍しくトランペットにエフェクターをかましてみることに。

あれだけ生音にこだわっていたけど、ま、いっか。
やりたいことが増えるのは良いことだ。

でも慣れないとちょっと大変。
ギタリストは凄いね。
トランペットにフリューゲルにミュートにエフェクターに、持ち運ぶのも大変。
ギタリストは凄いね。


リハの合間に伝言ゲームみたいに単語が少しずつ変わっていく、なんてしょうもない言葉遊びをしてたら、ベースのシゲに「ユーキはそうやってアドリブやってるでしょ。」って言われた。フレーズがリンクしていってる感じだそうで。

へえ~、おれ、そうやってるんだ。気が付かなんだ。気の利いたバップフレーズなんか使わないもんな~。ずっと、遊んでるんだな~。人生も‥。

さて、コルトレーンでもコピーするか…。
その前に、ちょっと一杯…。



2/18日のライブ、かっこいいですよ。
2ステージもあって2,500円のディスカウント枠もあるので、良かったらinfo@yuhki-music.comまでメール下さい。

スイーツ

今日は雪で節分の日。

まめと鬼のお面を用意して、娘に鬼は外~をさせようと楽しみに帰って来たのに、ちょうど寝たとこだったので楽しみは来年に取っておくことに。

しょうがないからもう一つのイベント、年の分の豆をちゃっちゃと食って、いざ恵方巻きの一気食いコーナーに。

方位磁石で正確に今年の恵方の南南東を調べ、直立でその方角に向き、無言で食べ終わるまでに願い事をする。
ご飯の早食いは体に悪いって聞いたけどな~、と思いつつ、時間がたっぷりあるのでいろいろお願い事をしていたら、ふと左隣に並んで同じことやってるチビに気が付き。

でも、よく見たら食べてるモノがなんか茶色い。
なんと、これ。

恵方スイーツ


恵方スイーツだって。
思わず吹き出しそうになっちゃったじゃんかー!
声出ちゃったら願い事叶わなくなっちゃうじゃんかー!

これ、ロールケーキの生チョコ入りだって。
何でも作るんだな~、日本も。

チョコと言えば、WONKAの板チョコを食べた。
映画『チャーリーとチョコレート工場』のアレ。
こういう企画モノ、結構好き。
ゴールデンチケットは入ってなかった…。
でも原産国がオーストラリアだったから、せめて景品が「オーストラリアの旅5日間」であってほしかった。本物のWONKAの工場は雪国だったけど…。
映画と同じ5枚のうち、現時点ではあと4枚がまだ出てないそうで。キャンペーンのサイトはここ
工場見学だったらチケット狙うんだけどな。

ちなみに景品のサイズはうちの一番ちびと同じ身長。
でかっ。