fc2ブログ

飲み過ぎ注意

お酒の飲み過ぎには注意しないと、とつくづく感じてる今日この頃です。
やっぱ家呑みが安心。

帰りの心配をしなくていいし、曲書いたりアレンジしたりいろんなこと出来るし。
さすがに吹きながらは飲まないけど。

もちろん今も新潟のお酒「妙高」の入ったグラス片手にブログ更新してます。
これ、うまい。
あ、服は着てます。
スポンサーサイト



『渓流 朝しぼり』

最近頂いたお気に入り。
遠藤酒造場『渓流 朝しぼり』です。

20080217015253


ビンが新聞紙に包まれているところなんか、ニクい。

やっぱ、変な記事のところははじいてるのかな。
だとしたらご苦労様です。

うちのは「信濃毎日新聞2007年9月1日」ので、記事にはトヨタの09年の経営計画が発表されてた。でっかい会社は規模が違うねぇ。

カロン・セギュール

20070722035226

今日の仕事ですんごい美味しいワインをいただいた。

ベースのベッチがワイン好きで、ここぞとばかりに饒舌に。
このカロン・セギュールはフランスのボルドーで、2002年はそれほど良い年ではなかったとか、ラベルのハートにはセギュールさんの「愛する人へ想いを込めてプレゼントする」意味が込められているとかなんとかいろいろ言ってたけど忘れちゃった。

ベッチはずっと飲みたかったらしく、でも一本一万円はするこのワインをプレゼントして一緒に飲む相手もいないし、日持ちのするものじゃないから一人でちびちびって訳にもいかないし、でもどのワインの本を見てもセギュールさんの話とともに絶対載ってるしで、思いばっかり膨らんでいたらしい。

冗談で落とすフリをしたら「あ~ワインが起きちゃうからそっと扱って下さい!」だって、本気。

2ステージ終わった後に飲むなら、今から開けておいた方が良いと言って本番前に栓を抜くベッチは演奏してるときより真剣だった。

本番前、間の休憩、本番後に飲んだけど、どんどん味がまろやかになっていって、美味しかった。ワインが起きてきました。おはようございます。

20万のワインの話にもなったけど、どうせ貰うならおれ楽器の方がいいな、って自分で買わないことを前提で話してた。