fc2ブログ

キングオブコント2009

今年の決勝の期待感大なこと。

東京03、サンドウィッチマン、ロッチ、ジャルジャル、しずる、インパルス、モンスターエンジン、天竺鼠(筆者好きな順)といった蒼々たる面々。

やっぱ4分だとたっぷり楽しめますね。

お笑いの大会がだいぶ増えてきた昨今、ナイロン100℃のような演劇が大好きなワタクシとしては、コントの大会なんてたまらなくて。
とか言っといて去年は観てないんだけど…。

今日の優勝者は圧巻でした。

M-1とかもそうですが、人に笑ってもらう為に必死に努力して、大会で負ければ涙して、そんな舞台裏を見るたびに「人間って、いいな」と思います。

笑かすことができなくて泣くなんて、他の生き物で出来ることなのか。

同じエンタティメントを目指す者として、お笑いから目がはなせません。

どうかこのブームが終わりませんように。
スポンサーサイト



清水宏の真夏の大作戦

待ちに待った清水宏氏の日比谷野音ライブ「清水宏の真夏の大作戦」。
会場は満員。
都内の野外の音楽のライブと言えば「野音」。
そこでたった一人でお笑いライブをやってしまいました。
すごい。

お客のノリも野外音楽ライブ。
おれもビール片手に暗くなってくるビル街に囲まれた特別な場所「野音」で、清水さんのパワーを存分に楽しみました。

内容も、名古屋のおばちゃん、イラン人落語家ハッサン、いつもの如く無謀でハラハラな「冒険ルポトーク」、シンバル漫談、映画予告編、やる気マンマン男と笑い盛りだくさん。
中盤笑い疲れてぐったりしながら少しぼーっと観るのも最近は慣れてきて、この時間もなんだかたまらない。

年末も是非やって下さい。
おれ、もうちょっとした中毒…。

全然関係ないけど、「映画予告編」中に流れた「E.T.」のテーマ、今聴いてもいいアレンジだなー。サントラ欲しくなった。

清水宏

大好きなアーティスト、清水宏氏が夏の日比谷野音でソロライブを行うそうで。
アーティストと言っても、演劇人でお笑い、と言ったほうが正しいですが、ライブ一本観るとたった一人で凄まじいエネルギーで二時間ほどぶっ通しでお客を笑わし続けるその力をアーティストと呼びたくなるのです。
ま、今回は特に野音ということもあるし、野音と言えば普段アーティストがライブをするところでもあるので。
でも清水さん、ものすごく思い切ったことをするなぁ。
いつもは演劇をやる舞台でライブをしてるのに、今回は野外。
だいぶ気合いが入ってるようなので、とても楽しみ。
もちろん行きますよ。
いつもみんな笑いすぎて場内が酸欠になるんだけど、今回は空気いっぱいあるしね。

笑い転げて幸せになりたい人、おすすめです。

清水宏の真夏の大作戦!!~やる気マンマン!日比谷ワンマン!~
2007.8.8(水)19:00 start 2.000円(安っ!)
http://blogs.dion.ne.jp/one_man_bus2007/

清水宏ライブ

おととい「清水宏のワンマンバス日帰りワイルドツアー」を観てきた。

新宿明治安田生命ホールは満員。
これぐらい広い方が嬉しい。
下北のスズナリとかだとすぐ酸欠になっちゃう。
みんながヒーヒー言って笑うからあっという間に会場の酸素が…。
これってスゴいことだな~。
清水さんスゴいな~。

人を二時間ずっと笑わせ続けるって、しかも畳み掛けるように怒濤のごとく、しかも一人で。
観に行ったことない人、想像できないでしょ。

あのパワーは数値でいったらどれくらい?
ドラゴンボール好きな人、教えて。